社会福祉法人聖愛会 太田さくら認定こども園
- 業種: 医療・福祉
- エリア: 太田
- 採用区分: 大卒 専門卒 新卒 既卒
情報更新日:
知・情・体 三位一体の総合教育
[本社]茨城県常陸太田市中城町4451
代表者 | 理事長 佐藤 典子 |
---|---|
資本金 | なし |
従業員数 | 45人 |
採用窓口 | 太田さくら認定こども園(鯉渕・御器谷) |
TEL | 0294-33-7111 |
oota_sakura@eco.ocn.ne.jp | |
URL | http://www.aikohkai.or.jp/ootasakura/ |
こんな仕事しています
家庭で保育ができない保護者に代わって、お子様を安全で安心な環境のもと、お預かりしています。子どもとの信頼関係はもちろん、保護者との信頼関係も大切に家庭と保育園が一体となってより良い子どもの成長の手助けをしています。保育内容は年齢にあったカリキュラムに沿って文武両道、バランスのとれた保育、教育をしています。一生懸命保育した分、子どもたちから帰ってくるものがあり、成長を感じます。そんな時この仕事のやりがいを感じます。
そんなあなたを求めています
子どもが大好きなことは第一条件です。そして子どものために真剣に保育してくれる人。一生懸命頑張る気持ちのある人を求めています。その他下記に一つでもあてはまる人であれば歓迎します。
・明るく元気で活発 ・体を動かすことが好き ・素直で前向き ・音楽が好き(ピアノが出来ればなお可) ・絵をかくことが得意 ・製作が得意 ・運動が得意 ・子育てしながら働きたい・この先ずっと長く働きたい
情操教育の一環として年長児が和太鼓を経験
各家庭のニーズに応えながら働く保護者を支援し、安心して子どもを預けて働ける環境を整えています。そして、これからの常陸太田市をさらに発展に導く未来の子ども達を育成しています。当園では情操教育の一環として年長児が和太鼓を経験します。和太鼓を通して、みんなで一つのものを作り上げていく大変さや出来上がったときの喜び、完成した時の達成感など精神的にも大きく成長します。老人福祉大会をはじめ、常陸秋そばフェスティバルなど地元のイベントにも参加し、子どもたちへの良い経験となっています。0歳~6歳までの乳幼児の保育、教育の他、延長保育、病児保育、休日保育、一時保育、学童保育など様々な形態で、責任を持ってお子様をお預かりして、ご家族をサポートいたします。
PRODUCT POINT
子育てをしながらも働きやすい環境が整っています。
平成27年2月に開園し、4年目を迎えます。園舎も広く新しく環境が整っています。20代、30代、40代、50代と年齢層が幅広く、経験の長い職員も多いです。新人教育も経験ある先輩保育士につけて悩みや相談に対応しながら、丁寧に指導できる体制をとっています。勉強のための研修の機会も多く取り入れています。また、産休、育休を取り、職場復帰する職員も多く、子育てをしながらも働きやすい環境が整っています。子どもの学校行事や急な体調不良等でも早退や休みに出来る限り配慮しています。職員待遇面、福利厚生もしっかりとしており、職員旅行や忘年会、新年会など盛大に企画し職員に還元しています。