株式会社いばらきのケア
- 業種: 医療・福祉
- エリア: 太田
- 採用区分: 新卒 既卒
情報更新日:
地域に根ざして共に育つ

[本社]茨城県常陸太田市木崎二町849
[多機能型生活支援センター]茨城県常陸太田市山下町1696-3
他、市内11拠点
代表者 | 代表取締役 石川 剛 |
---|---|
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 87人(パート含む) |
採用窓口 | 管理部 採用係 |
TEL | 0294-87-8001 |
ibca.kanri@gmail.com | |
URL | http://ibacare.com |
こんな仕事しています

岡崎 誠紀
私は障がい者支援施設(就労継続B型)の業務に従事しています。ご利用者様一人ひとりの目標に向かって創作的活動や生産活動の支援を行っています。また、自分らしい生活を送るためのサポートをしています。ご利用者様と一緒に訓練していく中で、今まで出来なかったことが出来るようになった時は、最高にやりがいを感じます。また、ご利用者様と信頼関係が築けていることが実感できるとすごく嬉しいです。
そんなあなたを求めています
常に学ぶ意識を持ち、思ったこと、感じた事を積極的に表現できる方・様々な人々とふれあう事が好きな方・強い意志と熱い情熱を持ち、前向きな明るさがある方・変化を恐れないチャレンジ精神のある方と一緒に地域の社会問題解消に貢献していきたいです。


全ての事業を通じてご利用者様及びご家族の生活を支えています
サービス提供を通じ自分で出来る事を増やし生きるうえでの自信や生きがいを持てるように支援しています。お弁当の配達や移動スーパーでは、買い物に行けない方々の食生活を支えています。また、配達時の安否確認、道路の不具合を発見した場合には行政機関に知らせる等ご利用者様だけでなく、地域の安全・防犯に貢献しています。人口減少や高齢化が進む県北地域において雇用創出にも貢献しています。
高齢者支援事業(居宅介護支援事業・通所介護事業・高齢者向け弁当の配達)/障がい者支援事業(放課後等デイサービス・就労継続支援B型・生活介護・障害者(児)相談支援事業・共同生活援助・日中一時)/移動販売運営(移動販売車・移動スーパー車)/直売店運営/オフィス向け弁当配達事業/生活困窮者就労訓練事業



PRODUCT POINT
地域に必要とされる「オンリーワン」企業を目指しています
通所介護事業では、平成31年4月に複合型地域密着型として新築移転、短時間デイサービスを新たに開設し、介護予防にも力を入れています。
放課後等デイサービスでは、常陸太田市内に3事業所展開し、障がいをお持ちの小学生・中学生・高校生、及び重症心身障害児対応事業所が将来に向けての目標を明確にし、各年齢・状態にあった活動を行える環境を整えています。就労継続B型・生活介護は多機能型施設で、就労に向け自分にあった取り組みができます。
移動スーパー事業では、ご要望があれば戸別訪問にも対応します。
移動販売車では自ら育てた作物を自らの手で販売する6次産業にも取り組んでいます。
令和元年10月内閣府所管企業主導型保育事業「ゆめいろ保育園」(定員50名)を開設、子育てをしながら働ける環境を整備し、従業員の多様な働き方に対応いたします。
